
2009 年 3 月 のアーカイブ
JAMAICA 4 studio
Posted in 日記 No Comments » |
3月
30
やっぱり、DOWN TOWNのORENGE STREETのVIBESは、はずせません。
アップタウンにスタジオが密集してますが、未だに、レゲエのファウンデーションである、DOWN TOWN AREAでやっている、LEGGO, LEGGOのエンジニアーであるBRAVO,PERRYがやっているSMALL WORLD STUDIO。 それらは昔ながらのVIBESをたもっています。 俺はそこが好きでいつもいってます。もうFAMILY的な存在になってます。
今回も、BRAVOに一曲ですがMIXしてもらいました。びっくりしたのは、MACのI BOOKでスタジオを動かしていたことです。これは、日本では考えられないことです。プリプロでさえもI BOOKを未だに使っている人は、俺ぐらいでないかな!JAMAICANは、あるもので、さいこうの音にしてしまう魔法の技を持っていると、つくづく感じました。VIBESですね。心配性の人は、ここのスタジオは使えないでしょう。
SMALL WORLD の外観 いまだにこんな感じのSTUDIOはありません
ボイシングルーム
STUDIOのオーナー エンジニアーのBRAVO
コーラスどりは、ANCHOR STUDIOでやりました。いつものようにALTHIA とNIKKYです。彼女達は、BUJU BANTONのコーラスやってます。日本語でもさらっとうたいます。 エンジにアーはNIGEL
JAMAICA 3 再会
Posted in 日記 No Comments » |
3月
29
JAMAICAから帰ってきました。
MIX DOWNは、バッチリです。詳細は後ほど!
今回は、20年ぐらいにつきあいで、KINGSTONのゲットーで2年間いっしょに生活した友達(EMPEROR)と、4年ぶりぐらいに再会しました。田舎から息子を連れてきました。KINGSTONにいる間は、俺のゲストハウスでいっしょに生活しました。すごくなつかしくて、たのしかったです。
友達もDEEJAYで、コンビネーションで作品をつくったこともあります。SAKIくんがJAPJAMを始める前にもコンビネーションを録音しました。どこにいってしまったんだろうあの音源。リリースはされてません。
本当にいろいろ教えてもらいました。
息子は、24歳だけど、初めて会ったのは、彼が4歳ぐらいの時です。そいつがDEE JAYになり、RASTA PICNETと名乗ってました。俺がきたのをチャンスだと思い、田舎から録音しにきました。
俺の初めてのJAMAICA録音は、20年前EMPERORたちとMONTEGO BAYのスタジオでのことです。まだ歌いはじめの頃だったのですが、ガイダンスで録音することになったのです。 それから20年経った今、世話になった彼の息子の初めてのレコーディングのサポートをしました。できたてほやほやの俺のりディムを使いました。一曲はかなりいい感じでしたが、2曲目はシッパイに終わりました。 俺は、2曲目はちょっと録音は難しいと分かってましたが、あえて、DEE JAYビジネスは甘くはないことを分かってほしくて、STUDIOに入りました。
やっぱりうまくいかず、”オメーまだ準備できてねーじゃん” ”そんなに甘くはねーよ”と言って、録音をやめました。 すごーーーーく悔しそうでした。でも、その悔しさをバネにがんばってほしいです。
そして、準備ができたらいつでも録音するから毎日練習してくれと言って、RASTA PICNEYに7曲俺のRIDDIMを渡しました。次の再会が楽しみです。
今回の作品は、STONED ROCKERSのギターのヨウタと兄貴で BASSのジュジュにもアレンジしてもらって、初めて彼らとレコーディングをしました。ジュジュもヨウタもZIONHIGH PLAYAZのドラムのHEART BEAT JAHTUSHIさんの息子さん達で、彼らが小学生の頃から知ってます。
RASTA PICNEYといい、ジュジュ、ヨウタ、2世の時代です。つくづく、俺は長くやってるなと実感します。これからがまた楽しみです。
EMPEROR
RASTA PICNEY
JAMAICA-2
Posted in 日記 2 Comments » |
3月
17
ヤーマン!
JAMAICAでのMIX DOWN順調に進んでます。
あまり暑くなく、ここちいいです。
いつきても、じーさん、ばーさん含め、ひとびとの元気さを感じます。
今回は、NYからエアージャマイカです。エアージャマイカは、ヘッドホーンでレゲエが聴けるし、ほとんどジャマイカ人なので、着陸すると拍手がおこります。俺も、思いっきり拍手しました。 ありがとう!
LEGGO STUDIOのコーナー 渋い!
LEGGOのエンジニアが、すぐ裏に作ったPROTOOLSのスタジオ(SmallWorld Studio)。ここで、一曲MIXしてもらいました。ゲットーバイブスバリバリです。
スタジオの外で
JAMAICA
Posted in NEWS 2 Comments » |
3月
14
今、ジャマイカにいます。
今日は、ANCHORスタジオで、コーラスを入れてもらいました。いいかんじです。
次に、写真をアップします。 おたのしみに!
HOME Gのタンコさん
Posted in NEWS, 日記 No Comments » |
3月
9
RECORDING してます
Posted in NEWS, 日記 No Comments » |
3月
8
今、レコーディング中です。コンケンの拳POWA STUDIOでやってます。
今回もBANDでの録音で、かなりいい感じですすんでます。
楽しみにしていてください
ZIONHIGH PLAYAZの2世 JUJU&YOHTA 初めて会ったのは、彼らが小学生の時です。ついに一緒にレコーディングしてます。
JAMAICANのパブロのドラムは天下一です。すげーーー
JUN さんはバブリングの名手です
コンケンのエンジニアーとしてのダイレクションは、すごくやりやすいです。ありがとう。スタジオもかなりいいです。
あと、HOME Gのタンコさんとのセッションがあります。たのしみです。
トロ箱ライブ 最高でした
Posted in LIVE DIARY 日記 No Comments » |
3月
3
トロ箱ライブ かなりいい感じになって さらに焼津がおもしろくなってきました。 アキノイサムさんの絵もたくさん飾られて、何もなかった所がGOODな空間に変身しました。
子供の頃から、気になっていたビルで歌えたことが、新鮮でした。
いつ聞いても内田ボブさんの歌は、すばらしいです。
俺は、初めてBANDでBOB MARLEYの歌を、地元の ,SOUL SPROUTに演奏してもらい歌いました。曲はSMALL AXEとWHO THE CAP FITです。これから、そういうのも挑戦していきたいです。(写真がない。だれかおくってくりょーー)
たくさんの笑顔がビキニデーに見れて、さいこうでした。
15日まで、いろいろやってるので、みなさんよってみてください
内田ボブさん
スロウタイド
モコちゃん&ノリ いつもありがとう
手作りのイベントは、あたかいです
アヤナイのハンベフライ、へそのフライ
なおちゃんのパン
大鹿村から、アキさんのカフェマヤ など にぎやかでした。
大鹿村から、駆けつけてくれたアキさん達。アキさんがいるだけで心強いです。ありがとうございます
幼稚園、小学校じだいからの幼なじみの連れも来てくれました。すごーーーくうれしいです。まんぼ、よしひで、いつもありがとう!!!
OKIさん と焼津の一体感
Posted in LIVE DIARY 日記 No Comments » |
3月
2