
2009 年 4 月 のアーカイブ
帰ってきたタヌキ
Posted in 日記 No Comments » |
4月
24
今さっき、家に帰ってきたんだけど
ひさびさに、タヌキがきました。
この前のやつとは、違う感じがしたけど、少し小さかったから、多分子供だな!チョーかわいいかおしてたよ。
車にひかれないようにきをつけろよ!タヌキ また来いよーーーーーー!
横浜
Posted in 日記 No Comments » |
4月
18
新しいCDのマスタリングがおわり、帰りに横浜のレコード屋、北中45にいってきました。久々です。 こんなに7インチ見たの久々でした。ちょーVIBESをかんじました。
いつも何か買ってしまいますが、今回は かっこいい本があったので買いました。何度見ても見とれてしまいます。
これは、かなりかっこいい本です。絶対に買い!!!ファッションセンスはんぱじゃないねJAMAICANは!いろんなエンターテーナーやプロデューサーなどでてます。
CHINAMAN発見 むかしから、イナデビジネス
70年代、80年代の写真を見ると、必ずこういう昼間外でぶちかましてるのがある。 これやりたいよ!
イベント&フェス
Posted in NEWS No Comments » |
4月
9
BOXER RAGGA NITE vol.4
4月28日( TUE)
鰻谷SUNSUI
21:00~5:00
●LIVE●
GREEN GREEN
RANKIN PUMPKIN
PAPA U-GEE
NG HEAD
SHINGO☆西成
KENTY GROSS
CHEHON
MISON-B
GAZZILA
IYCO&SUGI-V
●DJ●
BUNBUN THE MC
HIGGADEMUS&DASU
●backing band●
V☆ORANCIO
●DANCE●
TINGZ4BABIEZ
ストリップショー
※順不同
《料金》
ADM 2,500- DOOR 3,000- ※DRINK別
●チケット販売店●
チケットぴあ Pコード:321-379
0570-02-9966
ローソンチケット Lコード:58666
0570-084-005
blow BAR06-6211-4300
BAR XAYMACA 06-6211-1126
BAR Captain Kangaroo06-6346-0367
Bar Lae 06-6212-0124
テキラ☆スター06-6211-0770
新世界 串や06-6647-0711
ばぁぶぅ06-6213-8884
OLA Tacos06-6251-2082
CUE'S06-6371-8848
がちまやー06-6211-5208
Bar GURUGURU 06-6741-3539
MILES GROUND 06-6213-9601
Beach Sandal 080-1403-8784
焼肉たつみ06-6552-6939
BAR HIGH BRIDGE06-6211-3104
base06-6212-1686
ビゴ06-6251-3160
メリケンチョッパー06-6539-5205
先着入場の方に、BOXER EINBI DUB Vol.3(CD)をプレゼント
total info//
http://BOXERjuntaro.jp/
3日SUN 出演アーティスト
- Pippin(Vo.奈菜 Gt.桑原 利彦)
- いちごあん
- SABAKAN
- GILM SPANKY
- タテタカコ
- Rollin’Peace
- 森田和美
- 3/4NUMM
- DJ A-CHI
- Maico-G心KERA
- SMOKEY
- Farmer’s Heaven fes unit
3日4日両日 出演アーティスト
4日MON 出演アーティスト
Farmer’s Heavenとは
Farmer’s Heaven 主旨 |
エコと農をテーマに南信州の文化を次世代へ繋げる。 南信州と都市をエコと農で結ぶ。 |
---|---|
Farmer’s Heaven FESコンセプト |
大切な人や子ども達がこれからも笑って暮らせるように。いま自分たちで出来ることをしよう。 |
イベント内容基本方針 | 楽しく環境について学ぶ。楽しく農業について学ぶ。これらの場を南信州らしく提供。 音楽を楽しみ。農を楽しみ。ココロとココロ。命と命が繋がっていく。 |
主催 | Farmer’s Heaven 実行委員会 |
企画 | 特定非営利活動法人 F.O.P |
2009年5月2日(土) 3日(日) 4日(祝)
2日(土) | 13:00集合 飯田市川路JR川路駅周辺 「はじめのeco一歩★」 |
---|---|
3日(日) 4日(祝) | 9:30集合 飯田市龍江 今田平 「まずはやってみ農業★」 |
11:00 ステージ開始・天竜川河川敷「おまつり★」 |
入場料
3・4日通しチケット | 前売り:2000円 当日:3000円 *アースデイマネーでも入場できます *中学生以下無料 |
---|---|
2日 | 無料 |
平安堂(アップルロード・座光寺)又はアースデイマネー南信州参加店でも購入できます。
アースディマネーでも参加できます
5/6(水・祝日)
Place in the sun 〜陽の当たる場所〜Vol.4
ーLink Up!!!静岡SPECIALー
@AMRAX(amate-raxi)
http://www.amrax.jp/index.html
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-26-16
Tel&Fax 03-3486-6861
OPEN:24:00~
DOOR 2,000YEN−1D
入口で「アメブロを見た」というと¥500 off
※今回は女性無料!!
RUB A DUB OPEN MIC有り
◎ボスって“BUSSカード”をGETしよう◎
“BUSSカード”3枚GETしたらリリース権獲得!
“BUSSカード”とは→その日のラバダブで3ポイント取った人に進呈されます。
<Special Featur Dee Jay>
PAPA U-Gee from 静岡
<Special Featur Dancer>
PHATTY MARIA from 静岡
<Featur Sound>
Real Movement from 静岡
<Featur Dee Jay>
SKY WORD from 静岡
<Featur Dancer>
ChandeLella
<Host Dee Jay>
CHOP STICK
<Sound>
HATA-K(DAUNTLESS) / OZIKI(POWER PLAYERZ)
Dr.PRODUCTION SOUND
※アマテラグジィでは20歳未満の方の入場をお断りしております。
ご来場の際は、必ず写真付き身分証明書をお持ち下さい。
Must be over 20 years old enter.Please present ID card with
photograph when you enter.
幕張ベイサイド野外特設ステージ
■BAND≫ HOME GROWN / STONED ROCKERS
■LIVE≫ PUSHIM / JUMBO MAATCH / TAKAFIN /
BOXER KID / H-MAN / MOOMIN / BOOGIE MAN /
NG HEAD / PAPA U-Gee / YOYO-C / GUAN CHAI /
RUDEBWOY FACE / KEN-U / MICKY RICH /
DOMINO KAT / CHEHON / AKANE / RUEED / 笑連隊 /
J-REXX / G2 ■SOUND≫ SUNSET / MIGHTY JAM ROCK /
BURN DOWN / MAXIMUM / WILD SIDE
OPEN/START 昼12:00
雨天決行
前売¥5800 前売タオル付¥6800
@電子チケットぴあ TEL:0570-02-9999 (P:317-725) /
ローソン TEL:0570-084-003 (L:75714) /
CNプレイガイド TEL:0570-08-9999 / e+
[問] SOUND GATE事務局 TEL:03-5459-8589
http://www.soundgate.jp/top.html
SAMASAMA タツミさんBIG UP!
Posted in 日記 No Comments » |
4月
8
SAMASAMAのファイナル、おもしろかったです。アキソルも駆けつけて、歌いいました。
12年間おつかれさまです。また次に期待します。
たつみさんありがとう
みんなが書いた寄せ書きT-シャツきて、マイクパフォーマンス!
ショー終わって、後半は好きもんが残って踊ってました。
オリジナル日本男児、Ackee&Saltfish!!! 相変わらずおもしろいです。とことんこってます。江戸時代ぐらいの熱かんを湯せんするやつもってて、炭に火をつけてのんでました。 タイムスリップした感じでした。BIG UP!
SAMA SAMA FINAL PARTY 4/4
Posted in NEWS No Comments » |
4月
3
明日、4/4日に、豊橋のSAMASAMAでうたいます。
SAMASAMAが店を閉めるということで、フィナルパーティーです。
オープニングの時も歌いに行きました。すごくいい店です。
みんなで、SAMASAMA FINAL であそびましょう
JAMAICA-5 ITAL FOOD
Posted in 日記 2 Comments » |
4月
1
JAMAICAに行くと、友達のBEAKが、毎日ITAL FOODをクックしてくれる。これも楽しみの一つです。どこのレストランよりもおいしいです。STUDIOが終わると、いつもCOCKBURN PENに行き、ごちそうになります。
そこにいるやつみんなに行きわたるのが、JAMAICAらしくていいです。毎日5、6人でたべます。ソワーサブ、プラムなどのジュースもつくってくれます。それがまたおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいしい。
朝は、ピーナッツポリッジ(おかゆ)やフライドプランティー(バナナフライ)などをつくってくれます。
おれも、クックは得意ですが、JAMAICAにいるあいだは、クックしません。BEAKの飯が最高だからです。BEAKは魚も食べないので、JAMAICAにいる間は完全にITALです。
こんなにすばらしい仲間がいて、しあわせです。みんなにも食べさせたいです。
着いた初日、YALOWのテルくんが空港まで迎えにきてくれて、チェックインしたあとCOCKBURN PENにいって、さっそくごちそうになりました。
スティームキャベツ、イェローヤム、オールウィートダンプリン
忙しい時は、HALF WAY TREEのBRAVO ITAL FOODでたべます。
アキ、カラルー、豆腐
アキは、ITALの時 ソルトフィッシュはつかいません。
ラスタマンシェフのBEAK NUFF RESPECT!
帰る日にごちそうになったITAL まんなかのが、フライドプランティー
弁当も作ってくれて、NYでたべました。毎回弁当持ちで帰ります。
これは、昨日俺がクックしたスティームキャベツです。